ハンドメイド

ぬい針を使わない布リース

挿すだけの布リース

Youtube『Katabami』さんの『布リース』を参考にしています。
テレビを見ながらでも作れます。楽しかったですよ。
今回は、布の厚みと色を変えて2コ作ってみました。

挿すだけのリース

準備するもの

挿すだけの布リース(準備するもの)

発泡スチロールのリースはセリアで購入しました。裏は平らです。(2ケ入り¥110税込)
ダイソーでは現在取扱いがないそうです。
リースをつるす紐はあらかじめリースに付けておきます。(裏側にセロテープで固定)
ペットボトルのキャップはボンドの受け皿として使います。

出番のない布の出番です。思い切り消費します。

挿すだけの布リース(準備する布)

今回は、断捨離の運命のインド綿↑のスカート(未使用)を利用します。
タナローン位の薄さです。
青系の布は↓パッチワークで使う布です。

挿すだけの布リース(準備する布)
  • 布選びのポイント・・・柄より色。裏側を使う手もあります。 2~3色でも出来ます。
  • パッチワークで使うような厚みの布が適しています(100枚位)厚すぎず、薄すぎず。
  • 薄手の布は150枚位必要。
  • 箸(棒)を挿す回数が増えると、リース台が欠けたりします。

作り方

5センチ四方の布は、以下のように巻きつけてみました
ふんわりボリュームが出るよう円錐状に巻き付け、根元が細くキュットしまった感じなら、やり方は自由。ボンドが付けやすくなります。

挿すだけの布リースの作り方
挿すだけの布リースの作り方

使ってみたい布をまず放射線状に挿しました。

挿すだけの布リースの作り方

どんどん布を挿しこみます。色のバランスも見ながら。差し色があるとキレイです。

完成

挿すだけの布リースの完成
挿すだけの布リースの完成
挿すだけの布リースの完成

赤いリースは布が薄いので、リース台への挿しこみ数が多く、裏側が削れてしまいました。

挿すだけの布リースの完成(裏面)

Youtubeでは、制作時間は布を切って挿して1時間とありましたが、私は、テレビを見ながらでしたし、布を追加でカットしたりする時間もあったので、1コ作るのに3時間以上かかりました。
ケーキのデコレーションみたいでとっても楽しかったです。
いっきに作りたくなりますよ。

ABOUT ME
ricosanquilt.com
(公)日本手芸協会パッチワーク指導員 愛知県在住 パッチワークを作り始めて20数年がたちます。 とにかく布が大好き。ハンドメイドが日課です。