昨年末以来、半年ぶりに、施設にいる母に会いに行ってきました。
コロナが5類になっても外泊は許されないので、今日はランチの為にお迎えに。
![カルディなどで購入のお菓子](https://ricosanquilt.com/wp-content/uploads/2023/07/7-12-1DSC_9112.jpg)
![キャシーマムのタオルケット](https://ricosanquilt.com/wp-content/uploads/2023/07/7-12-2DSC_9113.jpg)
少しずついろんな種類のお菓子を買い集めて、
6月キャシー中島さんのトークショーで買ったタオルケットも持参して、
95才の母と孫、息子たち夫婦みんなで6人、ゆっくりランチをいただきました。
家族に囲まれて気分転換できたかな?
母の幸せそうな笑顔が見れたので、なによりなにより♡
![孫](https://ricosanquilt.com/wp-content/uploads/2023/07/7-12-4DSC_9140.jpg)
![孫](https://ricosanquilt.com/wp-content/uploads/2023/07/7-12-3DSC_9139.jpg)
スポンサーリンク
母の施設への道中で見た景色
今日はナビに従って名神高速で移動します。
母を迎えに行く途中
墨俣一夜城
1566年、木下藤吉郎(豊臣秀吉)が一夜にして築いたと伝えられる『墨俣(すのまた)一夜城』を間近に見ながら、堤防沿いを走って母の施設へ向かいます。
![大垣市の墨俣一夜城](https://ricosanquilt.com/wp-content/uploads/2023/07/7-12-5DSC_9115.jpg)
![大垣市の墨俣一夜城](https://ricosanquilt.com/wp-content/uploads/2023/07/7-12-6DSC_9118.jpg)
![大垣市の墨俣一夜城](https://ricosanquilt.com/wp-content/uploads/2023/07/7-12-7DSC_9116.jpg)
母を送った帰り道
無事に家族イベントを終え、帰りの岐阜羽島インターに入るまでの景色あれこれです。
竹鼻別院
樹齢300年とも言われる藤の花が有名な『竹鼻別院』の裏にある蓮田に立ち寄りました。
![岐阜県羽島市の竹鼻別院](https://ricosanquilt.com/wp-content/uploads/2023/07/7-12-8DSC_9121.jpg)
沢山あった蓮田の多くは住宅地になってしまい、1区画だけありました。
大きな蓮の葉に隠れた蓮の花を見つけましたよ。
![岐阜県羽島市の蓮田](https://ricosanquilt.com/wp-content/uploads/2023/07/7-12-9DSC_9123.jpg)
![岐阜県羽島市の蓮田](https://ricosanquilt.com/wp-content/uploads/2023/07/7-12-10DSC_9124.jpg)
羽島ダンゴ
次は、ポケモンジムになっている『羽島ダンゴ』に立ち寄りました。
マニア?オタク?の主人が、ジムにポケモンを置きたいのだそうです。
その時間を利用して、お団子食べてみました。
味は濃いめの≪甘から≫ちょっと喉かわいちゃいます。
![羽島市にある羽島ダンゴ](https://ricosanquilt.com/wp-content/uploads/2023/07/7-12-11DSC_9143.jpg)
![羽島市にある羽島ダンゴ](https://ricosanquilt.com/wp-content/uploads/2023/07/7-12-12DSC_9144.jpg)
コストコ羽島倉庫店
ガソリンを入れている間に雷が鳴り始めました。
買う予定が無かったのですが、避難しました。今日は空いてました。
見たら買いたくなります(笑)
値引きになっている数点を中心に購入しました。
![コストコ羽島倉庫店](https://ricosanquilt.com/wp-content/uploads/2023/07/7-12-13DSC_9149.jpg)
![コストコ羽島倉庫店](https://ricosanquilt.com/wp-content/uploads/2023/07/7-12-14DSC_9147.jpg)
スポンサーリンク
スポンサーリンク