いつのまにか集まった年代物のコースターを 素材別にまとめてみました。
来客があれば使うけれど、日常での出番?ほぼほぼ無いですね(残念)
布
パッチワークキルトで作りました。私の手作りです。
こちらも私の手作りで刺し子です。裏布は絣柄を使っていて、2枚仕立てにしています。
近沢レースで購入。かなり古いものです。イチゴのアップリケがかわいくて。
食器棚のお皿とお皿の間の緩衝用に使っています。
竹
民芸品店で購入。5枚あったけれど2枚だけになってしまいました。夏向きでしょ?
紙
海外旅行で食事に立ち寄ったお店の記念として持ち帰ったもの。肉厚なコースターです。
今となっては、どうなのぉ?(笑)
こちらは日本のもので薄いコースターです。これも記念?(笑)
合成皮革
コースターの内部に磁石が入っているので、収納しやすいです。
コーチで購入しました。バックと同じ材質で出来ています。
プラスティック
昔の≪ららぽーと≫(千葉県船橋市)の輸入雑貨店で購入。MADE in ITARYの文字と花模様に惹かれて買いました。見た目は木で出来ているみたいです。ペラペラで薄いけれど使い勝手が良いです。
コルク
ラスベカス旅行で、ばらまき土産として購入した残り。
こちらは日本製?ボタニカルのようなバラが気にいりました。
樹脂
デパートで、形と色が面白くて購入。ウレタンぽいです。
捨てれないさんの悩み
こんなに持っていたところで使わないなら捨てたら~?・・・そうですね!でもまだ捨てれない。コレクターの気持ちは微妙なんです。物を捨てて減らしてスッキリが一番って解っているんですよ~自問自答は続きます。
断捨離は、【必要・不要】の2択だけでなく、【保留】を作ると心理的によいと聞いたことがあります。
断捨離で出た【保留品】の扱い
- 汚い袋を保留品入れにする。
- リビングの目の付く場所に保留品袋を置く。決して押入れなどに隠してしまわない。
- 2.3ケ月も経てば、もうイイヤ~と思うようになり保留品を捨てることができる。