ハンドメイド

こうの先生のコラージュを楽しむ Part3

こうの早苗先生のコラージュを真似した作品

こうの先生の新刊本を見て、いいな~と思った作品のマネッコ、今日はレイアウトだけ、やってみました。ほぼ本の通りのレイアウトなのに、布の大きさ、色の違いで、迷ったりしました。
同じ布は少ないので、手持ちの布も活用しています。

モチーフの切り方

ハサミ

  • 中間サイズのハサミ・・・13~15センチ(15センチは長い)
  • 小回りが利いて、なるべく薄いハサミが良い

切り方

  • まずはザックリ粗裁ち
  • 鉛筆で描いた輪郭の外側、幅3ミリ弱くらい(理想は2.8ミリ)で
  • 左手で布を動かして、右手はハサミを固定して(右ききの場合です)
  • 均等に3ミリ弱で切り落とす(ボタンホールSの足になるので均等に)
  • モチーフ通りに切っておく。使わない部位はあとで切り落とす

マネッコレイアウトにトライ

新刊本から
これはA4サイズくらいです。
総柄から切りとったバラでも使えそうです。ポストカードをどこに置くか迷います。

こうの早苗先生を真似したコラージュ作品

新刊本から
ハガキサイズです。先生のイメージに寄せたつもりです。

こうの早苗先生を真似したコラージュ作品

新刊本から
ハガキサイズです。緑の布は5枚のパーツを切って組み合わせました。

こうの早苗先生を真似したコラージュ作品

台布の選び方
  • 土台布は格子柄、ストライプ、チェック柄がよさそうです
  • 土台布に無地を使うと、切り抜いた元の柄に戻ってしまう
  • 無地布を使うなら、刺し子のようにランニングステッチを加えたら使えますよね

最後に、こうの先生の2006年の著書『バラいっぱいのロマンチックキルト』より
レースのテーブルクロスにアップリケをマネッコ

こうの早苗先生を真似したコラージュ作品

アップリケする時間がないので、レイアウトだけしてみました。
これだけでも楽しいですね。
ここ1週間は、自分の布を引っ張り出して、どこかコラージュに使えそうな所はないかな~と
部屋が凄いことになってしまいました(笑)
布に輪郭を描いては切っての繰り返し、この作業がまた楽しいです。テレビを見ながら出来ますしね。

Part4では

コラージュのノウハウが、はじめの1歩程度ですが、ちょっとだけ解ってきつつ~
お教室に行ってたら、アドバイスをもらえるのになぁ~と思いつつ~
センスいまいちのひとりよがりのコラージュ【リコさんふう~~】を、次回、紹介しますね。

ABOUT ME
ricosanquilt.com
(公)日本手芸協会パッチワーク指導員 愛知県在住 パッチワークを作り始めて20数年がたちます。 とにかく布が大好き。ハンドメイドが日課です。