旅行お出かけ

ラベンダーフェア開催中6月16日まで(名古屋市港区荒子川公園)

荒子川公園のラベンダー園

荒子川公園のラベンダーとアナベルが満開です。今年も楽しんできました。

荒子川公園のイベント(2024年6月8日~6月16日)の案内看板

ラベンダー園とアナベルの花壇

名古屋市内でラベンダーをこれだけ見られるのは荒子川公園だけです。
今年のラベンダーは生育が良いそうです。
ラベンダー花穂刈りの開催は
6月21日(金)と6月22日(土)10時から各日先着50名(¥700

荒子川公園のラベンダー園
荒子川公園のラベンダー園
荒子川公園のラベンダー園

ドッジボールほどの大玉のアナベル、見ごろはまだまだ続きます。
モンシロチョウが沢山飛び交っていました。

荒子川公園のアナベル
荒子川公園のアナベル

荒子川公園でのイベントやマルシェ

イベント

私は寄せ植えに参加しました。つい最近ラベンダーを枯らしてしまったので、寄せ植えにラベンダーが入っていたのでラッキーでした。これで¥500、大盤振る舞いです。

朝採れ野菜を買ってリュックがずっしり重くなったので、しばし休憩。
日本庭園でウクレレ&ギターのコンサートを聴いていると、池の鯉が飛び跳ねたりカモが羽づくろいしている光景が面白すぎて、音楽がおまけ?になってしまいました(笑)

ラベンダーのボールスワッグ(¥2000)やコケ玉(¥500~)のワークショップも大盛況でした。

マルシェ Craft KIKIxFUKUさん

ママさんデュオハンドワーカーの作られたクラフトバックにくぎ付けになりました。
一瞬木の皮のように見えたのですが、なんとぉ、紙素材で作っているんですって!
6月11日(火)も出店されるので是非実物をご覧になって下さい。

荒子川公園の出店(バックの店)

KIKIさんはこの道10年、FUKUさんは5年のキャリアの持ち主。
緻密なハンドワークに脱帽です。とってもきれいな仕上がりです。
どうやって編み込んでいくのでしょうか?魔訶不思議です。

荒子川公園の出店(バックの店)

あま市などの神社仏閣でも出店されているそうです。
来る6月22日・23日にはクリエターズマーケット(会場:ポートメッセなごや 第2第3展示室)に出店されるそうで、これはビックイベントですね。頑張って下さいね~
対面での販売でお客様との交流を大切にしているとおっしゃっていました。
とても素敵なお二人だったのでお写真で紹介したかったのですが・・・(残念)

ABOUT ME
ricosanquilt.com
(公)日本手芸協会パッチワーク指導員 愛知県在住 パッチワークを作り始めて20数年がたちます。 とにかく布が大好き。ハンドメイドが日課です。