日本ヴォーグ社開催のキルトジャパンコンテストに参加した作品が戻ってきました。
11月27日深夜、偶然でしたが、テレビ朝日系バラエティ番組「アメトーク」で見た芸人さんのリメイク才能に驚きました。
第9回キルトジャパンコンテスト参加
今年は(作品)作れるかな~と思いながらの遅い着手でした。
近年、キルターさんのレベルが高くなって写真通過も難しくなってきています。
≪ひとりぼっちキルター≫としては恐れ多くもチャレンジです。

賞状と賞品はありがたくいただきます。
今年から【キルトジャパン最新新年号】がいただけなくなってしまったのが残念です。
【協賛社賞ベビーロック賞】を受賞した作品がコチラ↓です。

作品タイトル:Route45~Hearts in Harmony~
作品サイズ:縦79.5X横79.5センチ
結婚45周年を迎えたので祝福キルトを作りました。
晴れやかな作品の割りには作品の色味は地味です(笑)桧垣の配置に風車やスターのパターンを入れ込んで、今までの45年の思い出をアップリケしました。


11月27日放映アメトークで見たリメイク作品
お笑い芸人さんたちのリメイク作品と制作風景を公開しました。
何気なく見ていたらなんと力作ばかり!最初から写真撮っておけばよかったです。
とろサーモンの久保田さんはビニールサンダルにびょうを打って華やかで個性的に。どぶろっくのサスペンダーを着ている方の森さんは古着をパッチワーク風に使って上着をリメイクしていました。好きで始まったようできっとこの先もハマっていきそうな雰囲気でした。
野生爆弾のくっきーさんの作品
プレバトで絵心や造形のセンスが評価されている作風が独特なくっきーさん。
黒の方の革ジャンの背中側にはPatchworkerとペイントし、キャシー中島さんの似顔絵が描いてありました。写真撮れなかった(涙)青い袖はアクリル絵の具が塗ってあります。


ロッチのコカドケンタロウさんの作品
JUKIミシン(業務用)・ロックミシン2台使い。定規も使って本格的です。



ラブレターズの塚本直毅さんの作品
娘さんの為に作ったのはオレンジのトレーナー(奥さんの古着)と塚本さんのシャツの古着から。ご自身の舞台用衣装に剣道着をリメイクしたり、、、大胆にザクザクハサミで切って制作していましたが、ちゃんと着れるものになっていました。


男性が本気出したらスゴイことになりそう。
めったに見ない「アメトーク」でしたが、11月27日放送分はとっても楽しめました。
