旅行お出かけ

釜山小旅行~見る遊ぶ編part1~

金海国際空港(釜山)2024年12月26日

昨年12月26日、孫たちと一緒に韓国(釜山)へ行ってきました。
帰国した12月29日に韓国務安国際空港で大事故があり、今年1月28日には金海国際空港でも炎上事故があり、ブログへのアップを日延べしていました。
だんだん記憶が曖昧になってきているので、記載に誤りがあるかもしれません。その点お許し下さい。最新の釜山の様子を写真(多数あり)でお楽しみ下さい。

大韓航空で釜山へ出発

あっという間の空の旅です。お天気にも恵まれました。

南浦洞のクリスマス

宿泊ホテルから徒歩でロッテデパートから始まる繁華街を散策しました。
韓国は旧正月の為、12月年末はまだまだクリスマスです。

南浦洞のクリスマス(釜山)2024年12月26日
南浦洞のクリスマス(釜山)2024年12月26日
南浦洞のクリスマス(釜山)2024年12月26日

移動はバス

釜山の移動は殆どバスを使いました。【NaverMap】というアプリをスマホに入れて、路線情報と、バスの到着予定を確認します。バス番号が書いてあるバス停を探すのと(カードが入手できなかったので)都度つど現金払いするのが一番大変でした。

南浦洞の路線バス

松島観光

松島クルム散策

遠くに見えているケーブルカーに乗る前に、全長127mある吊り橋から絶景を眺めました。

松島(釜山)

橋の先にある小さな無人島【龍宮クルムタリ】を一周しました。有料です。

松島(釜山)

松島海上ケーブルカーで海上散歩

ケーブルカー乗り場【ソンドスカイパーク駅】には徒歩10分ほどで到着。
駅前広場の周囲に数頭の恐竜が点在していました。

松島ケーブルカー(釜山)

ケーブルカーの床面がスケルトンになっている方に乗りました。怖い人は普通のケーブルカーもありますのでご安心を。絵はがきのような景色(北に高層マンション、南に穏やかな釜山の海)を満喫しました。青い海に驚きました。

松島(釜山)

海雲台ブルーラインパーク

海雲台ブルーラインパーク(釜山)

スカイカプセルに乗りたかったけれど予約が取れませんでした。事前予約はできなくて、当日9時から窓口に行って予約を取るのだそうです。海雲台近くに宿泊しない限り無理ですね。
海辺列車の行きの予約がなんとか取れ、途中下車できる≪全駅搭乗券≫を購入しました。

海雲台の海辺列車

終点の≪松亭駅停留所≫までは行かず、【タリットル展望台】で下車しました。

海雲台ブルーラインパーク海辺列車タリットル展望台(釜山)

ガラス張りのデッキを保護する為、入口でフットカバーをつけます。
下を見るとスリル満点です。円形になっている展望台を1周しました。

海雲台ブルーラインパーク海辺列車タリットル展望台(釜山)

私だけ怖かったけど、みんなは楽しそう。
1周した後は歩いて【青沙浦停留所】へ戻りました。

海雲台ブルーラインパーク海辺列車青沙浦停留所(釜山)

※バンザイしているのは私の家族ではありません(笑)

東釜山の美しい海を一望しながら、私は韓国ドラマに出てくるシーンを重ね合わせました。

プサンエックス・ザ・スカイ

列車を降りて海雲台ビーチ沿いを歩いて100階建ての【X the SKY】を目指します。

海雲台ビーチ周辺
BusanXtheSKY(釜山)
BusanXtheSKY(釜山)

センタムシテイ

モダンなエリアへ。孫の希望で行ってみることに。
【スタバ】でゆっくりしすぎたので【新世界百貨店センタムシテイ店】滞在時間が1時間足らずになってしまいました。22時が20時閉店になっていました。ここで夕食するつもりだったので、困ったことに!

センタムシテイ(ロッテ百貨店と新世界百貨店)
センタムシテイ周辺

なんとか夕食ができてあったまりましたが、夜はさすがに寒いです。カイロは必需品です。
ここからバスで40分位乗ってホテルに帰ります。

センタムシテイ周辺

~見る遊ぶ編part2~へ続きます。

ABOUT ME
ricosanquilt.com
(公)日本手芸協会パッチワーク指導員 愛知県在住 パッチワークを作り始めて20数年がたちます。 とにかく布が大好き。ハンドメイドが日課です。