ハンドメイド

イケアのランチョンマットをアレンジ

イケアのランチョンマットをフエルトの桜でアレンジ

優しい桜色に惹かれてイケアのランチョンマット(縦35X横45cm)を購入しました。
フエルトで作ったさくらの花を散りばめて雛まつり仕様に。工程はいたって簡単。

フエルトでアレンジ

さくらの花の型紙を6種類作りました。

フエルトで桜の花作り
フエルトで桜の花作り

次は花芯を刺繍します。
最初、お試しにバックステッチ、次に、ざっくりしたアウトラインSを刺してみました。

LL~Mサイズの桜にはアウトラインステッチ。Sサイズの桜にはストレートステッチをすることに決めました。刺繍が終わったら、フエルトの裏面に両面テープを貼ります。

ランチョンマットに接着(花びらの先端にはボンドを)して完成です。

さくらの花がついたランチョンマット完成

ランチョンマットの真ん中にはKXKキッチンで買ったお雛様スタンドを置きます。

KXKキッチンキッチンのお暇様商品

花芯を刺繍するのに延べ5時間位かかってしまいました。
おしべの部分にコロニアルノットステッチをしたので少し手間がかかりました。
手の早い方ならもっと早くできると思います。

イケアのランチョンマットをフエルト桜でアレンジ(完成)

こんな感じで、3月3日まで待機です🌸

ABOUT ME
ricosanquilt.com
(公)日本手芸協会パッチワーク指導員 愛知県在住 パッチワークを作り始めて20数年がたちます。 とにかく布が大好き。ハンドメイドが日課です。