11月連休いかがお過ごしでしょうか?
私は家にこもってキルト完成に向けて頑張っています。あと1歩という所です。
11/1日2日はEテレのクラシックを聞きながらの針仕事でした。
11月になったので10月聴いたコンサートをまとめます。
NewTonesクラシック音楽会
会場:徳川園ガーデンホール(名古屋市東区)
演奏日:2025年10月4日
曲目:葉加瀬太郎のボーン・トゥ・スマイル、草原情歌(中国民謡)、外山雄三の管弦楽のためのラプソディなど





今回も楽しく聴かせていただきました。
来年1月9日/11時30分開演、宗次ホールにてランチタイムコンサートがあります。
マンドリンオーケストラ アンサンブル木蔭
会場:ウィルホール(名古屋市東区)
演奏日:2025年10月12日
曲目:マンドリンオリジナル曲、クラシック他




プログラム3部の【白鳥の湖】が素晴らしくて感動の拍手でした。
第63回定期演奏会は来年11月1日、ウィルホールで開催です。
Trio Orchidea クラシック de Night
会場:文化のみち橦木館(名古屋市東区)
演奏日:2025年10月18日
曲目:ディズニー、日本の秋メドレー、クラシック他






7月20日のコンサートの時は鈴木さんと米本さんのおふたりでしたが、今回からは小笠原さんが入られてトリオ演奏でした。【トリオ オルキデーア】はドイツ語でランの花を意味し、ラン=RANは理桜のR、歩里のA、希のNからの命名だとか。ランの花よりも華やかな演奏人生が続きますよう願っていますよ。
チャン・ビン二胡演奏団による二胡音楽会
会場:熱田文化小劇場(名古屋市熱田区)
演奏日:2025年10月19日
曲目:チャン・ビン作曲の風月同天・大地の詩、川の流れのように他





チャン・ビンさんはいつも二胡の2本の弦は中国と日本だとお話されます。チャン・ビンさんの二胡の音色は心に染みわたります。
来年4月5日、第21回桜演奏会が岡谷鋼機名古屋公会堂で開催されます。
オーケストラFantasiaファミリーコンサート2025
会場:尾張旭市文化会館あさひのホール
演奏日:2025年10月26日
曲目:ディズニー・ジブリのメドレー、有名なクラシックの他


団員の方が司会進行をされました。楽器と曲の内容が解り易くてアットホームな感じが良かったです。15名の小さなオーケストラでした。

10月はライブも含めると6会場にコンサートへおでかけでした。ちょっと行きすぎたかな?
11月は4会場。12月は2会場。年末に向けて減らしていきます。
