旅行お出かけ

モリコロパークで秋みっけ(愛知県長久手市)

天空のラピュタのキャラクター

9月23日は、愛知万博20祭最後のイベント【名古屋フィルハーモニー交響楽団 野外コンサート】が開催されました。4時半開場に合わせてリニモでおでかけです。

【天空の城ラピュタ】に登場するロボット兵と肩にはキツネリス、悪役・ムスカ大佐がお出迎えです。何歳になってもこういう演出にとっても弱いです・・・

天空のラピュタのキャラクター

地球市民交流センターの屋上は秋

1階では、来年、名古屋で開催のアジア競技大会に向けてバスケの選手のトークショーが開催されていましたが、今回は屋上に上がって≪秋≫に触れてきました。

ススキのような立派な穂はパンパスグラス(シロガネヨシ)と言います。

地球市民交流センターの屋上
地球市民交流センターの屋上

巨大だけど小鳥のオブジェを発見しました。卵も3つあってカワイイ。

大芝生広場とお花畑

キバナコスモスが満開を迎えていました。やっと秋がやってきましたね~

愛・地球博記念公園のキバナコスモス
愛・地球博記念公園のキバナコスモス
愛・地球博記念公園のキバナコスモス
愛・地球博記念公園のキバナコスモス

このネコは猫のムーン(ムタ)と言って、『耳をすませば』&『猫の恩返し』に登場する野良猫だそうです。

大芝生広場で野外コンサート

5時開演7時までの野外コンサートは1番前で聴いてきました。もうコンサートが終わるというところで雨がぱらついてきてひやひやしました。野外でのクラシックコンサートは初めてでしたが、音響はよくて臨場感に浸れました。名フィルの音楽監督でもある指揮の川瀬賢太郎氏を至近で拝見できて最高でした。
曲目などは【9月おでかけしたコンサート・まとめ】で。SNS規制に準じて。

愛・地球博記念公園の大芝生広場

2000人の観客が駐車場へ、リニモへと吸い込まれるように消えていきました。

愛・地球博記念公園のエレベーター塔

モリコロパークは、ジブリのテーマパークに入らなくても、【地球市民交流センター】【猫の城遊具】【魔女の谷のみえる展望台】【愛・地球博記念館】【愛知県児童総合センター】【大観覧車】【日本庭園の茶室】【もりの学舎】など、1ケ所行くだけでも(大人も子供も)楽しめます。
紅葉が始まったら、「ジブリの大倉庫」の南側に面している「稲楼門広場」~「どんどこ処」~「日本庭園内茶室」でティータイム。こんなコースも森が楽しめておススメ。

ABOUT ME
ricosanquilt.com
(公)日本手芸協会パッチワーク指導員 愛知県在住 パッチワークを作り始めて20数年がたちます。 とにかく布が大好き。ハンドメイドが日課です。